5月3回目のお稽古:洗い茶巾、茶通箱

先週土曜日の記録。書きかけのまま仕上げるのをすっかり忘れていたので、今頃アップします。

お茶会が終わって最初のお稽古は、花月発表会の添え釜である洗い茶巾と、四ヶ伝。茶通箱か和巾ということだった。

朝礼のあと、A’スペースでUさんの茶通箱を見学していたら、広間(Aルーム)にいらした大先生から、あなたここで先に洗い茶巾のお稽古してしまいなさい!と呼ばれてしまった。だれかの洗い茶巾を見せてもらってからお稽古させてもらおうと思っていたのに:;(∩´﹏`∩);:
適当予習のうろ覚え状態でお稽古に突入。大先生は、A’スペースで指導されていたn先生を叱りながら、同時に私のお点前もちゃんと見てくださって、齢90歳にしてすごいマルチタスクぶりを見せつけられた!
とはいえ、ひどい風邪でしばらくお休みしていたn先生(一番弟子)に対する大先生の思いが爆発するような叱責の数々が、まったく耳に入らないふりをしてお稽古に集中するのは、正直とても大変でございました。。。
それはさておき。
洗い茶巾の大切なところは、お水が入っている間は手を添えて持つことと、茶筅通しの前に柄杓を釜にいったん預けるところと、なんといっても茶巾の扱いだろう。
また、あるブログに、茶巾を二つ折りにしてさらに、もう少し折って茶碗にうまくおさまるようにしたら美しいと書いてあったのでそのようにしてみたら、めざとく大先生に見つかり、そんなことしないのっ!と叱られました。二つ折りにしたらそのまま、茶碗に横たえ、耳のところを外に出す、のだそうです。
茶通箱は途中までU先輩が見てくださった。ホントにお点前変わったねー、きれいになった!と褒めていただき、恥ずかしいやら嬉しいやら。これも、先輩方の美しいお点前をいつも見せていただいているおかげです(先輩方を一生懸命まねしているだけなのです)。

茶室にU先輩が入れてくれたお花。芍薬かなぁ。


今日のお弁当:アスパラの豚肉巻き

昨日、北海道からグリーンアスパラが届いたので、予定を変更してアスパラの肉巻きを作成。何と言っても旬のものがいちばん。
いろどりと栄養を考えて人参と組み合わせてみました(^^)v


アスパラと人参の豚肉巻き
厚焼き卵
カニクリームコロッケ(生協冷凍品)
ブロッコリ


今日のお弁当:煮込みハンバーグ

写真ばかり下書きフォルダにたまっている今日この頃(^_^;)

今日は少し時間があるので久しぶりにアップしてみる。

最初の頃に作ったハンバーグの種を冷凍しておいたのだが、それを取り出して焼き、買ってきたハインツのドミグラスソース(袋入り)にしめじと舞茸をちょっと足して煮込んだ。こういう作り置きもいいなぁ。
カボチャサラダは昨日、晩ご飯のおかずも兼ねて作ったもの。クリームチーズ(kiri)が特売だったので、ちょうど良かった。ヨーグルトも一寸入ってます。
このところ暇さえあればキッチンで料理してる気がする。


煮込みハンバーグ
カボチャサラダ
色々キノコのアヒージョもどき
ブロッコリ


今週のつぶやき

  • 今日は社中の懇親茶会。暑くなりそうなので単衣でまいります。 06:24:16, 2017-05-21
  • クリップ。『【茶道】茶道はカジュアルに非ず』
    https://t.co/kkLpyKhei3 #アメブロ @ameba_officialさんから 10:33:27, 2017-05-23
  • RT @hamemen: 明日の朝刊の紙面じゃないよ。左は1925年3月8日の朝日新聞。右は1925年3月7日の朝日新聞。 https://t.co/FwiZenLg57 10:34:15, 2017-05-23
  • 皇族離脱した女性は一般人。確かに元皇族ということで特別だけれど、彼女たちの意志も聞かずになぜ勝手に公務を担えるなんて言えるのか。日本会議系保守の人達は皇族を利用することしか考えていない→「必要ない」 保守系議員が勉強会:日本経済新聞 https://t.co/ShLxShdLK2 09:34:27, 2017-05-24
  • クリップ。政府が、最も国民に聞かせたくない演説はこれだ!安倍が青ざめた山本太郎の褒め殺し。 https://t.co/U6S2NzVxcU @JunIwasaki2さんから 13:47:44, 2017-05-24
  • 読んだ→「気は優しくて力持ちの文科省に」次官、全職員へメール:朝日新聞デジタル https://t.co/gycGPvS2hj 07:52:29, 2017-05-26
  • RT @hahaguma: 獣医師だけど加計学園問題に関して思うこと https://t.co/dCiwBftxzX 17:45:18, 2017-05-26
  • 末娘話題。自主自立を謳う立派な高校だと思って入った高校でしたが、1年生担任団は、ピアス、頭髪などそういったものが蔓延するのが例年より早くて心配しているとか。天下のT高校が一体どうした?ピアス、頭髪くらいで。生徒を見くびってる?それとも都教委のせい?ちなみに末娘はピアスしてます。 20:21:24, 2017-05-26

2017春の懇親茶会

5月21日日曜日の記録。
春の懇親茶会が大先生ご自宅敷地内「延寿軒」で催された。

土曜日クラスは広間の薄茶席担当。私は半東とお点前をそれぞれ一回、お水屋は結局ほとんど担当せずお運びを数席担当した。全体的にお客様の数が減っているので、以前のような目の回るような忙しさはなく、余裕で他のお席回りも出来るほどだった。

大先生は、朝9時15分からお席を回りますからねっ!と仰っていたのに、実際にお出ましになったのは8時15分!
やっと炭を熾して釜がかかったくらいで、茶入れにはお抹茶も入っていない状態のところに大先生ご登場で、現場は大混乱!
濃茶一席目にお点前を担当する予定のURさん(男性弟子の方)はまだいらしていなくて、大急ぎで電話したり。ご近所だったのでなんとかかけつけてもらい、水屋では大急ぎで茶入れを整え、一緒にお席に入る代稽古の先生方もあわてて身支度を調え、8時半に濃茶席から席入りがスタートした。
これでもうだいぶみなさん消耗したと思われ(^_^;

薄茶席は濃茶席の次と言われ、しっかりスタンバイ。お点前はこちらも男性弟子のTさん、半東はK先輩、後見はU先輩のはずが、席入りされた大先生がUさんを客として一緒に入るよう呼び寄せてしまったので、自動的に半東のKさんが後見役も担うことになってしまった。私はお運びで、大先生にお菓子をお出ししてお姿を見上げると、なんと久しぶりにシックなお着物姿!
やっぱり大先生はお着物姿が一番だわー(感涙)(^^)

滞りなく薄茶席が終わったのが9時ちょっと過ぎ。まだ一般のお客様もお見えではなかったので、薄茶席2席目にちゃっかりお客として入らせていただいてしまった。

お軸は「楽事万々歳」、ご当代のお筆なので、やや(かなり?)小ぶりな字だが、大先生が鵬雲斎大宗匠から手渡しでいただいたお軸とのこと。(なので最近まで鵬雲斎の軸だとばかり思っていらしたんだそうだ。大宗匠らしからぬ小さな字ね、と大先生。お弟子のみなさんがこれはご当代のお筆ですよ、とお教えしたらしい(^^))

花入れは仁清の写しで「笛」、写真では小さくて見えないが、床にかざられている茶杓のうち一本が鵬雲斎大宗匠作の「一曲」 こんな道具組を大先生はとても楽しんでおられる。(もう一本は大先生作、大先生ご主人様命銘「茶の心」。こちらは毎回お茶会のときには必ず荘られるお茶杓だ)。

点前座は吉野棚で、水指はつい最近までご存命だった渡辺六郎さんの織部、お茶碗は六本木に窯を構える現役作家前田正博さんの作。なんともモダンな点前座だったのだ。

濃茶席のお軸は、鵬雲斎大宗匠の「無一帰大道」 やっぱり大宗匠の字は素敵だ。

もう一席、立礼の茶箱席があったのだが、写真は撮りそびれてしまった。

最近大先生は、今日庵の様々な役職からすべて身を引かれ、家にこもっていらっしゃる。自分の茶室で、楽しくやっていくのよ、とのこと。後進を育てて、自分自身は楽しくお茶を続けられればそれが一番と仰る。相変わらずここは道場、遊びに来るところでは無い!と言いつつ、笑顔を忘れず楽しくやりましょう、とも仰る。
「無一大道に帰す」の精神で様々なものを犠牲にして修行を積んでこられた先生が、卒寿を迎えるに至って「楽しき事万々歳」の境地になられた、今回のお茶会はそれをはっきりと表明されたお茶会だったのかもしれない。

お礼状には、こんな風に書いた。
「濃茶席で拝見した「無一帰大道」と薄茶席にかけていただいた「楽事萬々歳」ですが、この二つの言葉は対照的なようで、実は一つのこと、すなわち茶道が目指すもの「茶の心」を言い当てた言葉であるように私には感じられました。そしてこの二つが今の大先生のお心持ちなのではと拝察致しております。今に至るまでに、先生がどれほどの努力を重ねられたことか、思いを馳せながら二つの言葉をかみしめております。」
巻紙に筆で手紙を書くのももう15回目くらい。一番最初の頃の文字に比べてだいぶ筆になれてきた。年に3度か4度でも筆を持つことを続けるとこうなるのだなぁ。続けるってすごいことだと改めて思う。
ありがとうお茶。ありがとう大先生。

平成二十九年五月二十一日
薄茶席 ※は私のメモ

床  楽事萬々歳 坐忘斎御家元御染筆
花入 笛 仁清写し 祥平造 ※杉田祥平 清閑寺窯
香合 海松絵 桐蛤 淡々斎箱 裕軒造 ※岩木裕軒?秀斎?
釜  切掛風炉釜
風炉先 銀網代 淡々斎好
棚  吉野棚  圓能斎好
水指 織部   渡辺六郎造
薄器 宝尽くし金輪寺  石斎造 ※辻石斎?山中塗
茶杓 鵬雲斎大宗匠作 銘 一曲
   荘先生作 ご主人命銘 茶の心
茶碗 色絵  前田正博造 ※現代作家 六本木
 替 色絵  波車 
蓋置 銀製
建水 黄瀬戸
菓子器 山道足付 黒 仁徳斎好 赤 淡々斎好
莨盆 蛍籠炭斗を見立 圓能斎好
火入 菖蒲絵 九谷焼き


今週のつぶやき

  • 昨日に引き続き今日もお茶のお稽古行って来ます。今日はちょっと涼しい季節の変わり目、きものは袷、襦袢は単衣の組み合わせにしてみました。 07:44:20, 2017-05-14
  • RT @heimin: これから子育てしようとする人達にはしつこくアドバイスしますけど、専業であれ働きながらであれ子供が生まれて最低1、2年の間は配偶者のご飯作りをやめたら気が楽になります。どれだけ対等にやろうとしても育児初期は女に負担が多くかかるので、これは特に男側の意識を変… 08:09:12, 2017-05-16
  • 面白かった。コスプレまでー?と思ったけど、でもその人になりきるにはそれも必要だったかな。CMだし、絵的には必要だったんだね(笑) https://t.co/dUDPVvplxe 09:55:48, 2017-05-16
  • お役所がみんな安倍晋三や自民党みたいになってきてる。なんで? 公務員って公僕であって、自民党僕じゃ無いはずなのに。→「森友学園」の交渉記録廃棄 当時の財務省幹部らに告発状 | NHKニュース https://t.co/Xd0SPFaV61 10:28:52, 2017-05-16
  • RT @nobuyoyagi: 八木啓代のひとりごと:森友問題:財務省官僚を刑事告発してきました https://t.co/4y1rWy9zy0 10:29:47, 2017-05-16
  • RT @ld_blogos: 【午前中の人気記事1位】
    森友学園に起きた「すごい偶然」 (八木啓代) https://t.co/AwRsnCfGu1
    [政治] #森友学園 #blogos 10:30:06, 2017-05-16
  • クリップ。満島ひかりが語る最新作とルーツ #BLOGOS https://t.co/jb7XJHKhyf 13:28:50, 2017-05-16
  • 昔々FM東京で放送されていた「あいつ」日下さんの声が好きで毎晩聞いてました。(T_T)(T_T)(T_T)合掌。俳優の日下武史さん死去 劇団四季の創立からのメンバー | NHKニュース https://t.co/uH0u3t9XZy 10:17:34, 2017-05-17
  • 日下さんを偲んで→Roy Budd :: "Get Carter" Theme https://t.co/VmJz2YhFvG @YouTubeさんから 10:18:54, 2017-05-17
  • RT @noiehoie: こうやって各紙並べてみると、朝日の鮮やかさが際立つ。 https://t.co/SA0Na0teZV 11:09:41, 2017-05-17
  • 新しいhulu(happyon)はまるでnetflixのようだ(悲) 12:52:35, 2017-05-17
  • 家でおかずを作り置きしているけれどこれからの季節特に注意せねば。クリック。東京新聞:カレーの作り置きで食中毒 熱に強い菌が残り増殖:暮らし(TOKYO Web) https://t.co/jcPlntbfvC 14:27:30, 2017-05-17
  • あとで末娘(古典の勉強が本格的に始まった高校1年生)と一緒に読もう。クリップ。「かぐや姫」に隠された恐怖の裏ストーリー 「竹取物語」は愛の物語なんかじゃない https://t.co/jReAhkiadD @HuffPostJapanさんから 15:56:09, 2017-05-17
  • クリップ。田原総一朗「以前なら“失脚”ものだった安倍首相の『改憲表明』」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) https://t.co/V1ulK3SN9a 09:25:21, 2017-05-18
  • 1000円スタートがあっという間にこんな金額に。もう手が出ないです。orz(千鳥と波が大好き)→【五】古唐津茶碗 波千鳥流水紅葉蒔絵金修理 桃山~江戸前期 箱付 https://t.co/hRmcsfISh6 #ヤフオク 11:52:04, 2017-05-18
  • 忖度の次は恫喝(流行語大賞)(毒) https://t.co/Be8nvcC2LM 07:51:18, 2017-05-19
  • いつもいつも時代の先を見ていたボウイらしい話。クリップ。REM、初めてデヴィッド・ボウイに会った時の思い出を振り返る https://t.co/FpkwwuT7cg 09:46:08, 2017-05-19
  • 音ゲーの次はお絵かきだそうです@試験期間中の高校生。義務教育終了後は金は出すが口は出さない(もちろんお金を出すときにはこちらが納得しなければ出しません(`・ω・´)キリッ)を守ろうと思っていますが、内心はイライライラ。まだまだ悟りが足りません〜(・_・) 10:08:49, 2017-05-20

ねりやかなや(吉祥寺店)

1200円以上のランチしかなかった「ねりやかなや」のランチメニューに、1000円未満のメニューが増えたと聞いて訪れてみました。増えたのはおばんざいランチとハンバーグランチ。どちらも950円。
早速ハンバーグランチをいただきました。

食後には手作りという甘酒(米と米麹だけで作ったそうです)を出してもらいました。甘くて臭みの無いおいしい甘酒!火を入れていないので素直なお味なのだそうです。

ごちそうさまでした!

ねりやかなや(吉祥寺店)
武蔵野市吉祥寺本町2−7-13
Tel:0422-27-1539
facebookはこちら