「 うちおやつ日記 」一覧

オレンジ風味のチョコケーキ

アーモンドプードルとクーベルチュールで検索してヒットしたレシピで適当に作ってみたら、結構しっかりとしたスポンジケーキが出来上がった。適当というのは、クーベルチュールとアーモンドプードルでできるチョコケーキのレシピに、適当にオレンジピールをまぜこんだものだから、結果、細かく切ったオレンジピールのグランマニエ漬けが、ほとんど全部底に沈んでしまった。

原材料が良いから、スポンジケーキだろうとパウンドケーキだろうととっても美味しかったから構わないのだけれど、次回はもう少しパウンドケーキっぽいのにしたい。そうすればこんなにオレンジピールが沈まないのではないかな。


角食パンを焼いてみた

今年のバレンタインで、初めてチョコパイを作ったのだが、その時に買った強力粉が残っていたので、自家製パンに挑戦すべく、一週間ほど前にスクエア型のパン焼き型を購入していた。今日やっと空焼きして、パン焼きの準備を整えた。

ネットで調べて、最もシンプルと思われるレシピを参考にする。
クイジナートで生地はあっという間に出来上がり、一次発酵までは初心者にしてはなかなかスムースに進んだ。ホントにぷっくりと膨れるのねー(驚)。

がしかし。
問題は二次発酵だった。

参考レシピでは28度のところで約1時間とあった。他のレシピでは35度くらいで30分、湿度は80%くらい、などとも書いてある。
うちのオーブンはごくごく普通のガスオーブンなのでスチーム機能は無い。28度設定はあったので温度は28度にして、お湯を張ったボウルを2個くらい入れてみた。30分ではほとんど変化無し。1時間で、ちょっと膨れてきたかな。でもケースの半分までもいかない。不安になって更に色々調べてみると、パンは生き物なので、季節など様々な条件によって時間がかかる場合もあると書いてあったので、もうあと1時間ほどタイマーを延長して気長に待ってみたら、何とかケースの8割くらいまで膨れてくれた!(もしかしたら温度はもう少し高めの方が良かったのかも・・・)

山形パンではなく、角食パンが作りたかったので、油を塗った蓋をきっちりしめて、180度に予熱したオーブンで20分焼くと、出来上がり!

上から見るとまあまあきれいだけれど、実は型からなかなか出てくれなくて、少し脇からナイフを入れたので、側は削れてこんな感じ。

切ってみると一応スポンジのような穴もありパンらしい断面!

型は使い込めば使い込むほど、するりと抜けるようになるそうだ。
今日は初めてだったので、苦労してパンを取り出した後、こんな風に生地がくっついていた。

焼きたてパンはあったかくて、ふわふわで、美味しかった!
子供たちにも味見をさせたら、まずは、家で普通にパンが焼けるのにびっくりして(見た目もパンらしかったし)、次に食べてみて美味しいので二度びっくりしていた。(私も驚いたよ(笑))

ちなみに、今日の材料の配合は、主に馬嶋屋菓子道具店のレシピを参考にしました。(スキムミルクは買っていなかったので牛乳で代用)

 強力粉    196g
 砂糖     12g
 塩      4g
 ドライイースト 1.2g
 牛乳     40g
 水      97g
 無塩バター  12g


ターキー2016

毎年恒例、家人の焼くターキー。今年は、塩水と香味野菜(ニンニク、玉ねぎ、人参、セロリ)でブラインしてから低温調理(140度で5時間ほど。1キロ1時間の見当)するのに挑戦したそうだ。
やっと焼き上がってオーブンから出したところ。↓

ブラインは1日〜2日が理想的だが、時間が無くて3時間ほどだったけれど、いつもよりジューシーな仕上がりで、大変美味しゅうございました。付け合わせは、リンゴ、カボチャ、人参、ブロッコリ。

クリスマスケーキは自作。私がスポンジを焼いて(初挑戦のわりにはうまくいきました。ビギナーズラック!)、中娘と末娘が生クリームと、カルディで仕入れたデコレーショングッズを使って仕上げました。

焼き上がったスポンジを水平に二つに切って、土台にクリームをぬってイチゴを並べます。スポンジにはあらかじめ、シロップ(砂糖水にホワイトキュラソーをまぜたもの)をぬっておきます)

上側のスポンジをかぶせたところ。本来なら上部は水平に切るんですが、なんとなくもったいなくて膨らんだところだけ切り落としました。

出来上がり!


観音最中

今年の夏くらいからなぜかEXILEにはまってしまって昨日はHiGH & LOWのロケ地巡りで高崎中央銀座に行って来た上娘のおみやげ。(長い!)

「自分の治したい所から食べ、観音様からご慈悲を頂くという言い伝えもあります」と能書きに書いてあったので、それぞれ考えて治したい所から頂きました。私は指なので、お経を持っている手の辺りをちょっぴりかじって、そのあとは、脳の誤作動を治したいので頭をぱくっと。ぎゃー!首無し観音恐い〜〜、と言うことでその後は一口で体の方もぱくっと食べちゃいました。
美味しゅうございましたwナム(-人-)ナム。


リッツ食べ比べ

ヤマザキナビスコが先月末をもってナビスコリッツの販売を終了した。(山崎社とナビスコ社(モンデリーズ社)とのあれこれはこちらに。)今月からナビスコリッツは、モンデリーズ・ジャパンが製造販売をスタートした。一方ヤマザキナビスコはヤマザキビスケットと社名変更し、リッツの後継品として、ルヴァンを投入。市場から旧リッツはもう消えたかに見えたがしかし。先週水曜日、吉祥寺のロヂャース(!)に旧リッツが山積みで売られているのを発見!即購入してしまった。
そして今日、西友で新リッツを入手し、さらにサミットでルヴァンを購入。
せっかくなので、みんなで3種食べ比べすることにした。

結果発表。

ルヴァンVS.新リッツはルヴァンの圧倒的勝利〜!

新リッツはインドネシアで作られているそうだが、最初に口に含んだとき、気のせいか薬品のような香りが一瞬する。食感はとても軽い。旧リッツは塩味もしっかりついていたのだが、新リッツは旧リッツより塩分もきっと少ないだろう。まろやかで軽くて好き,と言う人もいるかもしれないが、我が家の子供たち及び私は、多分二度と新リッツを買うことはないだろう。

対するルヴァンは、味、食感ともほぼ旧リッツと同じ。さすが後継品。旧リッツとの違いは原材料にライ麦が加わったことだそうだ。たしかに、よくよく味わってみるとかすかにライ麦の味がする。旧リッツよりちょっぴりリッチな感じがするのはそのせいなのだろう。

ということで、今後我が家はクラムチャウダーを作るときはリッツではなくルヴァンを購入することに決定した(^^)v


スコーン

20年以上前になるが、友人に教えてもらったレシピで、今日久しぶりにスコーンを焼いてみた。
半分はプレーンで、半分は最近お気に入りのドライフルーツ(みやさか食品のミックスフルーツ)を入れて。

レシピは以下の通り。

材料
小麦粉:224g(2と1/4カップ)
砂糖:30g(大さじ3)
バター:60g
卵:1個
ベーキングパウダー:大さじ1
牛乳:大さじ2〜3
(レーズン お好みで50g。入れなくても良い)
いただくときは、ジャム・生クリームを添えて

作り方
1) バターをさいの目に切り、小麦粉+ベーキングバウダーの中に。手でつぶしながら パラパラになるまで混ぜ合わせる
2) 砂糖とレーズン(好みで入れても入れなくてもよい)をまぜる
3) その真ん中に卵を落とし、まぜる
4) 牛乳を少しずつ加えながら全体に一つにまとまるまでこねる
5) できた生地を1cmの厚さに伸ばし、5cmの丸形(コップでも良い)で抜く
6) 220度のオーブンで10分ほどクッキングシートの上で、軽く焦げ目がつく程度に焼く。(焼く前に卵黄を上に塗るとツヤが出る)

特に香料も何も入れていないのに、香りが良く、とても美味しい。ジャムはイチゴより黒スグリやブルーベリーの方が合うような気がする。お茶はもちろん紅茶で!


今日のおやつ

末娘のパスポート申請のため池袋へ。用事を済ませてサンシャインプリンスのロビーラウンジでお茶。これは抹茶パフェ。

160506princehotel

西武池袋店の鶴屋吉信で買った柏餅。道明寺製。亀屋万年堂とは全く異なる味わいでした。

160506kashiwamochi_tsuruyayoshinobu