「 くらし日記 」一覧

庭の花々

ハナズオウが満開です。
ところでお稽古日記には書かなかったけれど、先日土曜日のお茶のお稽古の日に、クリスマスローズとハナズオウを持っていったら、大先生が水屋に置いてあったクリスマスローズを花入れに入れて床の間に飾ってくれた。私は使うとしたらハナズオウの方かなと思っていたので、予想外でかつ、先生のお花の入れ方があまりに素敵で、家の庭からちょんと切っただけの開きすぎかも知れないクリスマスローズがすごく素敵になって、嬉しかった。

160411hanazuou


さよならNHK。さよなら東京電力。

我が家にはテレビが無い。
いつからなくなったのか、もう思いだせないくらい長いこと無い。
最後に見ていた番組が仮面ライダー響鬼だったかカブトだったか。アニメで最後に見たのはおねがいマイメロディだったと思うし、電王はたしかビデオ借りてみたような気がするから、きっとそのころだろうと思う。そうすると10年前か。
子どもたちが高校や大学の受験時期になるたびにテレビを買うのを先延ばしにしてきた。
その一方で、毎年NHK受信料を年払い自動引き落としで支払ってきた。
国民は公共放送を支える義務があると思っていたから(棒読み)
今の家に転居するときにも、地上デジタルのアンテナをつけるかもしれないしテレビを買うかもしれないと思ってNHKにはご丁寧に転居届も出した。
国民の鏡だ(ウソ)
がしかし。
最近のNHKはひどい。馬鹿な会長の下で粛清人事は行われるわ、有能なキャスターは降板させられるわ、ニュースは大本営発表しか流さない。今までNHKを支えるために受信料払ってきたけど、もう堪忍袋の緒は切れました。
・・・というのが本音。
前々から、もうテレビ買わないよね、NHK解約しようか、という話は出ていたが、行動にうつすまでには至らなかった。が、この記事を見てついにNHKの窓口に電話をしてしまったのが3月31日午前9時31分。
電話口の女性は私が解約という言葉を口にした途端、やや口調が厳しくなった。なぜテレビが無いのに10年以上も解約の申し出をしなかったのかしつこく聞かれた。だーかーらー(あとは上記リフレイン)
何しろ捨てたテレビはアナログブラウン管テレビで、しかもかなり昔なので廃棄を証明するような書類もすでにない。ということで向こうもあきらめたようだった。しかして無事解約かと思ったらさにあらず。
私が電話したところは総合受付であって解約の窓口では無い。地域担当から改めて私に電話連絡があり、そこでもう一度確認したのちに、解約届という書類を送るので必要事項を記入,送付し、NHKがそれを受理したらやっと解約になるのだそうだ。面倒くさい。
そして4月4日月曜日午後12時11分。地域のNHK窓口の女性から電話がかかってきた。
31日の電話と同じ話が繰り返されるが、もはや先方は解約やむなしの態度。書類を送るから記入して返送せよと言われ承諾して電話を切った。総合受付の電話と違ったのは、3月の申し出なので3月一か月分だけは受信料を返金する、と言われたことだ。返金があるなんてちっとも期待していなかったので、驚いた。でも10年分は無理。
10年受信料を支払い続けたご褒美は1か月分の受信料。なんちてσ(^◇^;)。
書類は翌日の火曜日に届いた。早い。
こんなの。
{img:160405kaiyakutodoke.jpg}
記入して今日やっと出した。
さあ、晴れてNHKとはおさらばだ。見たい番組はネットでオンデマンドで見る。(実は今までも受信料払いながらオンデマンドでもお金払って番組を見ていたのだ。)
この春もう一つ嬉しいことは、電力自由化になり、東京電力を解約したこと。いくつか選択肢はあったが、ガスと電気をまとめるとお安くなる、というので、東京ガスに一本化することにした。
東京ガスが良い会社かどうかわからないけれど、原子力発電をしていないだけ東京電力よりマシだろう。
これを機に、今よりもいっそう節電、節ガスに務めねば。


焼き豚 おまけは雹

昨晩から八角やら山椒の実やら生姜、醤油、酒、ごま油などにつけ込んでおいた豚肩ロース塊肉400g×3個をオーブンで焼く。
230℃で10分、一度取り出してつけダレをぬって今度は200℃に温度を下げて30分。途中もう一度出してタレを塗った。上手に焼けました。
今日ミラーレス一眼レフを買ったので早速撮影。

160328yakibuta1
160328yakibuta2

料理を作っているとき雷がなり、雹が降りました。凄い音。
息子がスマホで撮った動画。
https://www.youtube.com/watch?v=bb7XeSlqn0w&feature=youtu.be
私が新しいカメラで撮った玄関前の雹。
160328hyou


庭の花々

今年はスイセンが全く咲かなくて、葉っぱばかり無駄に伸びてしまった。調べると分球したり、植え替えしたりしないといけなかったらしい。
どの時期にすべきなのか分からないが、今日はとても良い天気で暖かかったので、掘り返して球根の具合を見てみた。
ら、確かにちっちゃい球根がいくつも組み合わさって大きな球根になっていた!
全部取り外して分けてみたら、6株だと思っていたスイセンが、18株くらいあることが判明。大きい球根5個のみ残して植え替え。来年は花をつけてくれるだろうか。
ついでに、昨年誕生日に会社からもらった白玉椿も鉢から玄関先の花壇に地植えし直した。このまま大きくなってくれるといいなぁ。


スズランその後

花が咲いた後、緑色の実がなって、今はすっかり赤くなりました。
{img:151027suzuran_mi.jpg}
この中に種が入っているのかな。
葉っぱは枯れてきた上に、虫食いでしょうか。大きな穴があいてますね。



梅仕事2015

昨年に続き今年も梅干しを漬けました。というのは、昨年1キロしか漬けなかったら梅酢が少ししか出来ず、あとあと困ったから!
今日から土用干し開始。
{img:150801ume.jpg}
梅は、昨年とても良かったので「曽我十郎梅」を再び生協で取り寄せた。
がしかし!
取り寄せたときからキズが気になって2キロのうち500グラム廃棄してジャムにしたくらいだからか、梅酢から引き上げたら、梅の表面にこんなに黒い部分が!
{img:150801ume2.jpg}
うち1個は黒い中にカビ様の白いものがついていたので、干す前に廃棄orz。こんなことは今まで初めてだ。
梅酢の表面はすごくきれいで一度もカビが浮いてこなくてうまく行ったと思っていたのに、何だろう一体……。
今夜は夜露にあてる予定だけれど、一昨年ほどにはうまくいかないかもしれないなぁ。
でも、梅酢は2リットル近く取れたので嬉しい。
ところで、玄関前の花壇に我が物顔に繁茂してる雑草が花をつけたんだけど、これは一体なに?
虎の尾?じゃないよねぇ。
{img:150801nanikore.jpg}