「 つぶやき日記 」一覧

鯛のオリーブオイル焼き

養殖(たぶん)の鯛の切り身を解凍しておいたので、塩胡椒クレイジーソルトなどふりかけて結構たっぷりめのオリーブオイルで焼く。ソースはワインとバターとレモン汁を1:1:1の割でまぜて電子レンジであっためたの。手抜き。
付け合わせはブロッコリの温野菜サラダ。
スープはキャベツ、セロリ、タマネギ、ベーコン、トマト、ブロッコリの葉っぱ入りのチキンスープ。白いご飯。


十五夜

中秋の名月。お天気がよくてお月様がとってもきれい。
・・・でも。
我が家はもちろん、月より団子!
{img:100922dango.jpg}
あんこをつけていただきました。
抹茶を点ててあげました。


都立高校の文化祭巡り

今日は中娘と一緒に、都立高校文化祭に出かけた。
実は先週の土日がこのあたりの都立高校文化祭開催のピークだったのだが、中学校の期末試験の真っ最中でいけるはずもなく。いろいろ調べて、上娘が通っていた高校の隣のK高校が今日明日開催していることを知り、そういえばK高校があったじゃないか、あそこは結構中娘には向いてるかも、と出かけてみた。
ら、
上娘が卒業した高校も文化祭をやっていたので、結局二つの高校を巡ることになった。
K高校は広大な敷地に、体育館が二つ、グランドもいくつか、生徒ホール(食堂?)もあり、別館には和室なども完備されている。都立にしては施設がとても充実しているのだ。
生徒達は、上娘が隣の高校に通っているころと変わらず、元気が良く、楽しそうだ。男の子も女の子もみんなかわいい顔をしている。
子供の顔つきというのは、環境でずいぶんと変わるものなのだと感じる。
息子の通う私立男子高の体育祭で見た生徒達の顔つきと、今日のK高校の生徒達の顔つきが全然違うのだもの。
男女共学だから?中学受験ではなく高校受験を経てきているから?それともK高校の伝統の力?
中娘はあまりピンと来なかったみたいだけれど、あの高校に行ってくれたら、私の職場からも近いし、親も折に触れて楽しむことが出来そうなのだが・・・。
ところで、上娘の通っていた高校は、別の場所に新しい形で移転することになり、上娘のいた学科は2年生と3年生のみ。あと2年であの高校が無くなってしまうと思うと寂しいことこの上ない。新設校がこの高校のよき伝統を引き継いでくれていればいいと願うばかりだ。


肉豆腐

牛肉、長ネギ、マイタケ、糸こんにゃく(自分で切った細切りこんにゃくだけど)、豆腐を煮る。すき焼き風。
副菜はちくわキュウリと、ちくわに入りきらなかったキュウリをスティックサラダにして、みそ汁はキャベツとわかめ。白いご飯。三重こしひかり、新米おいしい。


秋の味覚

今週も生協で生きのいい秋刀魚が届いた。今日は梅干し煮。
{img:100917sanmaume.jpg}
ごはんは、栗と山菜の炊き込みおこわ。
{img:100917kuriokowa.jpg}
長芋とオクラのネバネバおかか和えに、豚汁。
やっと涼しくなってきて、体も楽になってきたせいか、どれもこれも大変おいしゅうございました。


鶏肉のソテーと焼き野菜

鶏肉を洋風にして食べたいという家人のリクエスト。塩胡椒して、ついでにクレイジーソルトもふって、ノンオイルで焼く。皮がカリカリになったところで裏返して、もう片面も焼く。白ワインを注いで香り付けして、ゆっくり火を通し、バターを落とす。最後にレモン汁を振って仕上げ。鶏肉を皿に盛りつけたら、残ったワインとレモン汁入り肉汁を煮詰めてソースにし、肉の上からかける。以上、minaho流適当鶏肉の洋風料理。
付け合わせは焼き野菜。茄子はレンジ君の自動調理「焼き野菜」にお任せし、トマトとタマネギ半分はガスコンベックオーブンで、タマネギのもう半分はフライパンでそれぞれ焼いた。味付けは塩をふったりオリーブオイルを振りかけたりするだけ。
スープはカボチャのポタージュ。
大きなフランスパンを焼き、白いご飯も欲しい人には盛りつけて、今日は何となくレストラン風の晩ご飯だった。


人相の悪い卵

お弁当用にゆでた卵が半爆発。めげずにガングロタマゴに仕上げたら、こんないたずらをされちゃった!
{img:100914tamago.jpg}