「 たび日記 」一覧



京都にお出かけ

京都小旅行の目的は南座と、分銅屋足袋と、嘯月。
南座の歌舞伎を見た翌日の今日は、朝一番で三条から出町柳に電車で移動後、徒歩で京大近くの進々堂へ。朝ご飯を食べて(クロワッサン美味しかった!)、今度は元田中から叡山鉄道に乗って出町柳で乗り換えて三条に戻ってホテルをチェックアウトしたあとは、歩いて分銅屋さんへ。
{img:140922bundouya.jpg}
ストッキングをその場で脱いで実際に足をみてもらったら、左足が外反母趾だからこちらに合わせて選ばないといけないと言われ、持ってきてくれたのが極細指長足袋。試着したらやや指の先があまるものの、左足の人さし指、中指あたりがゆったりしてて良い感じ。もし指先が気になるようだったら綿をつめてはくのだそうだ。今はお誂えは一切していらっしゃらないそうなので、このセミオーダー足袋4300円を購入した。(いつかは作ってみたいオーダー足袋)
分銅屋さんのあとは歩いて御池駅に向かうが道を間違えて錦小路経由で四条の方に出てしまったので、四条から北大路に地下鉄で乗って、駅からは歩いて嘯月へ。
雨傘を日傘代わりにして。
{img:140922shougetsu.jpg}
先週予約しておいた和菓子5種×2を購入しました。奥さんはとっても親切な人でした。
北大路に戻って今度は北大路バスターミナルから百万遍まで移動して、京大近所の「まどい(円居)」という洋食屋さんでランチ。ここは家人が京都時代から通っているところなので、かなり古いお店だ(調べたら1961年創業だって!)。お得な本日のランチがこの時点(午後0時20分頃)でおわってしまっていたので、家人はCランチ(海老フライ、ビーフカツ、ハンバーグと鶏肉のカレーソース)、私はカニクリームコロッケトマトソースの定食をいただいた。コロッケ美味しかった?。
またバスに乗って四条河原町に行き、ちょっとだけ高島屋によって嘯月のメニュウを見たら、昨日まで栗蒸し羊羹を売っていたのを知り、予約しなかったのを悔やんだあと、それでも上生菓子を買ったんだからと、気を取り直して阪急電車で南茨木まで行き、大阪モノレールに乗って伊丹空港へ。(途中、太陽の塔がよく見えました。大阪万博、子どもの頃連れて行ってもらったんだよなぁ。太陽の塔だけ残ったのね。)飛行機に乗って東京まで帰ってきました。
マイレージ旅行だから京都なのに飛行機、お芝居やら食べ物が目的だったから京都なのにお寺には一切行かない、ちょっと変な、でも面白い小旅行でございました。



謝花きっぱん店

お茶のお教室に沖縄土産になにかお菓子を、と思って調べてみたら、ここにしかないお菓子を発見。謝花(じゃはな)きっぱん店
チェックアウトの時間を1時間早めて早めのバスに乗り、那覇バスターミナルで下りて、ゆいレールに乗って県庁前へ。地図を見ながら歩いてお店へ。
{img:140329jahana.jpg}
{img:140329kippan.jpg}
無事に、橘餅(きっぱん)と冬瓜漬をゲットできました。
家に帰って早速切ってみました。お抹茶と一緒に頂きます。
{img:140329touganduke.jpg}
ところで、沖縄旅行で買ったおみやげは、食べ物ばかりって・・・・
{img:140329omiyage.jpg}


伝統工芸センターと読谷村立歴史民俗資料館、座喜味城址公園

着物好きとしては、この土地に来て、読谷山花織(ゆんたんざはなうい)はどうしてもはずせないので、タクシーで伝統工芸センターへ。写真撮影不可なのが残念だったけれど、このセンターで、毎年新しい生徒を受け入れ、教育し、花織りの技術を伝承していっていることを知った。昨年卒業の生徒さんたちの作品とプロの方の作品が展示されていた。花織りだけで生計を立てることは出来ない、と聞くとこれまた残念な気がするけれど、毎年数名でも技術を受け継ぐ女性達がいる限り途絶えることはないだろうと思いたい。
{img:140328hanaori.jpg}
センターを出た後は、歩いて村立歴史民俗資料館へ。道に迷いそうになりながら、途中で見つけたベーカリー「水円」があんまり素敵なので早速入ってランチ。
{img:140328suienkanban.jpg}
{img:140328suien.jpg}
{img:140328suien2.jpg}
完璧な計画を立てて行動したら絶対こんなお店には遭遇しないだろうなぁ。
良いお店だった。
民俗資料館は美術館も併設しているが、残念ながら展示物の入れ換えで閉館中。資料館の方だけ入る。読谷村における沖縄戦の展示物を見る。
資料館のすぐ横は座喜味城址公園。そのまま公園を散歩して、鶴亀堂でアイスクリームを食べて、タクシーでホテルに戻る。
お天気もちょうど良く薄曇りで快適な観光でした。


畑人会席(はるさー会席)

パック旅行なので夕食がセットになっている。今日は日本料理&琉球料理。
セットのディナークーポンを使ったらこのメニュー。その他に、3000円プラスするとこれ、5500円プラスするとこちら、と提示され、お好きなのをお選び下さい、と言う。
明らかにプラスしたほうがおいしそうに見えたので、3000円プラスして「畑人会席」をチョイスした。
ら、これが想像以上においしくて感激してしまった。
志の高い人はどんなところにもいるんだなぁ。技術は申し分ないし、良く工夫されていてとてもおいしゅうございました。因みに、板長は柏原剛雄さんという方だそうです。
小鉢(湯葉煮凝り(車海老、ブロッコリー、人参)・アロエ素麺、冬瓜)
{img:140327kobachi.jpg}
造り(沖縄産白身 ミーバイという魚だそうです。結構脂がのっていました)
{img:140327tsukuri.jpg}
鍋物(あぐー豚しゃぶしゃぶ。野菜は、黄色人参、水菜、エリンギ、紅芯大根、カンダバー。お肉も野菜もおいしい。)
{img:140327nabemono.jpg}
焼き物(赤マチ(ハマダイ)若草焼き。若草はほうれん草と白味噌で。魚にじゃがいものマッシュが巻かれて焼いてある。手前の緑のはヘチマのおひたし。お団子みたいなのは、人参・百合根・鬱金で色をつけた蕪)
{img:1140327yakimono.jpg}
蒸し物(グルクン(タカサゴ)香り蒸し。香り蒸しというだけあって、ふたをあけるとゆずの香りが。)
{img:140327mushimono.jpg}
揚げ物(天麩羅。ゴーヤ、島らっきょう、紅芋。紅芋を千切りにして揚げてあってすごい工夫。)
{img:140327agemono.jpg}
止椀(味噌仕立て 椎茸・冬瓜・小松菜)・食事(野菜丼・大葉やごまなどの混ぜ御飯に、フエフキダイのづけと海ぶどう。姿にちょっとびっくりしました。)・香の物 三種
{img:140327yasaidon.jpg}
菓子(和菓子。色は紅芋でつけたのだそうだ。)
{img:140327kashi.jpg}