「 こそだて日記 」一覧

忙しかった昨日のこと

三連休最後の日、スケジュールがいっぱい。
朝9時半。末娘の卒業式袴の着付けをお願いしている美容室で打ち合わせ。
レンタルした袴一式を持って行って見てもらう。襦袢の半襟を確認し、ショートヘアの末娘の髪型はどうするか、片側だけピンでとめて前髪はブローしてふんわりさせることに。私の髪セットもお願いしているので、イメージを伝える。持って行った写真を見て、高くしないで低めに、ですね、と確認される。そうそう。地味に地味に。主役は末娘だから。
帰宅後、週末沖縄旅行のために春物衣服をクリーニング店へ。その帰り道、地元の写真館で卒業式後の末娘記念撮影の予約。ついでに家族写真もセットにしてしまった。息子が大学進学だしね。家族写真なんて七五三以来だ。
また一旦帰宅して、今度は家人と一緒に自転車で出かける。上石神井にある芸大学生寮がこの3月で閉鎖されるので、閉寮祭を開催しているのだ。上娘が芸大をめざしていた10年前を思い出しながら、興味深く寮内を見物。小さな部屋と暗い廊下にいろんな展示物や、寮のいわれを書いたメモのような紙がたくさん貼りついているのを読む。60年前にどのようにしてこの寮が出来上がっていったか、どれほど関係者が議論を重ねたのかよくわかった。こんなに議論が出来て、ある意味いい時代だったんだな、60年前。もし今だったらどうだったんだろう。こんなに学生やら教官やら熱く議論するんだろうか。学生運動なんて死語になってしまった現在。
こじんまりとしたホールではミニコンサートが予定されていた。私たちが行った時間はちょうど空き時間でだれもいないはずが、飛び入りで「荒城の月」を歌っている男子学生(?)さんに聴衆が集まってきた。ピアノの伴奏してる人が、タッチがやわらかく、さりげないのにすごく歌に添っていて、超上手。ピアノがすごく上手なのに案外ピアノ科じゃなかったりするんだよね、と家人を話しながら歌より(失礼!)ピアノに耳を澄ます。写真撮ればよかったな。
その足で吉祥寺へ。息子の入学式用のワイシャツとネクタイを買ってやろうと思って息子と待ち合わせを約束してたのだ。
が、芸大寮を出るとき時計はちょうど12時。家人は帰宅する予定だったけれど、急に二人で思いついて、サプライズで息子をなじみの「おすしやさん」に呼び出すことにした。入学祝においしいお寿司をごちそうする。高校入学した時も卒業したときも、この「おすしやさん」に連れてきたっけ。大将と楽しくおしゃべり。50か月後に両親にお寿司をふるまえるようになりなさい、と笑いながら言われていた。そうね、50か月後だね、順調に卒業して就職して初給料もらうタイミングは。
「おすしやさん」を出たら家人は帰宅。私は息子と一緒に東急百貨店へ。TAKEO KIKUCHIで、ワイシャツとネクタイを選ぶ。息子の二十歳の誕生日にマフラーを買ったのがこの店だった。そのとき、大学の入学式にこんなコーディネートがいいですよ、と店の人から勧められた薄いピンクか薄いブルーのネクタイ。実際に上に顔が乗らないと決められない。なので本人が持っているスーツによく似た黒の上着の中に白いシャツとネクタイをセットして体に当ててみる。おお、ピンクよりブルーの方がすんなり来るね。ということで白シャツ(これも織りの具合でボーダー柄になってる。おしゃれだ)とペールブルーのネクタイをお買い上げ。
息子はそのまま大学で使うパソコンを見に行くためヨドバシへ。私は卒入式用の帯揚げ帯締めを買いに、そのまま東急百貨店にとどまる。呉服売り場には三松とますいわ屋が入っているが、三松の方で、持って行った着物と帯に実際に当てながら選んでいただく。たまたま選んだ帯締めが在庫処分品だったらしく、驚きの1919円!桁を間違ってるのかと思ったらそうじゃなかった。すごく得した!!
いい買い物ができて上機嫌で(?)今度はパルコへ。2月にやさぐれて衝動入った眉毛サロン(なんでやさぐれたかというと、中娘の通うクリニックに行って、先生から「お母さん、全然家を一歩も出ないお子さんもいるんだから、中娘さんはそれでもときどき学校に行けている。天と地ほどの違いがありますよ。」と言われたのでなんだかやさぐれてしまったのだった。頭ではわかるけど、気持ちがついていかなくて、そこでどうにでもなれ、眉でもそってやれ、と(笑))で、もう一度お手入れしてもらう。初回はカウンセリング付で3800円だけれど、2度目は同じ形のお直しなら2800円で20分くらいで仕上げてもらえる。きりりとした眉になって帰宅。
ちょうど家人が作り始めていたぼた餅(小豆は昨夜私が煮ておいた)を2個大急ぎで詰め込んで(美味しい!)、今度は上娘、中娘、末娘と私のガールズ部隊で近所のシネマコンプレックスへ。ディズニーのアナと雪の女王を鑑賞。先日沼津で、家人が義母といっしょに見たので私たちも真似をして日本語吹き替えで見る。
妹思いのエルサは長女らしくなんでも自分の中にためこんで外には出さずじっと耐えてしまうタイプ。一方妹のアナは開放的でお転婆で甘えるのが上手でとっても明るい次女タイプ。
姉は自分の持っている魔力をひた隠しにし、ついに山奥に隠遁してしまう。それを追っていく妹の台詞で「姉を怒らせた私も悪いけど、そんな力を持っていることを秘密にしてた姉ももちょっと悪い」みたいなのがあって、うちのガールズ軍団はこのセリフをめぐって真っ二つに評価が分かれました。
上娘と中娘は「冗談じゃない、そんな能天気なこと言ってるんじゃねーーー!(怒)」対して、私と末娘は「そうだそうだ。一人で抱え込んだ結果がこれじゃぁね。もっとオープンにしようぜーーー」
これが世に言う、「姉と妹あるある」の一つ。
映画を見たら隣のスーパーでとんかつを買い、夜はかつ丼にした。
おいしくできてみんな満足。
忙しい一日でした。


浪人生活の終わり

国立後期試験も残念な結果に終わった息子くん。気が優しくて勝負弱い息子君が、初めて受かった私立大学にこの春進学することに決めました。
2年間通算一勝八敗だったのかな?まあ負けるが勝ちっても言うしね。人生なにが幸いするかわからんよ。
充実した学生生活を送れますように。


メンタルかそれとも単に勉強不足なのか

2浪中の息子君、国立前期はダメだった。
後期試験は今までと全然ちがう文系、語学系。
しかし、なんでふだん70点くらい取ってる科目を30点くらいしか取れない、みたいなことが起きるのかね@センター試験。
普段通りの実力が出せなかったことも含めて何かが足りなかったんだろう。
まあとにかく後期頑張れ。


最近の子供(含む成人)の様子

上娘は相変わらず絵を描いている。作業に没頭し寝るのを忘れてた、と言って昼間ずっと寝ていたりする。その上娘に先日、自己評価の高い末娘の悪口言ってないで自分の自己評価を高めること考えろ!と罵倒してしまった。なんかそのあと具合を悪くしてた。悪いことをしてしまったと反省してるんだが、私もストレスがたまるとつい人を攻撃してしまう。私も上娘に甘えているので、そのターゲットになりやすいのだ。申し訳ない。
息子は国立前期の試験を終えて、センターが悪かったからたぶんすごい出来でないと受からない。割とできた、くらいのレベルではだめ。と冷静に状況判断しており、後期試験の勉強を始めている。久しぶりに家に帰ってきて家の食事がおいしい。外の飯がまずいのは出汁をきちんと取ってないからなんだよね、といっぱしの口を利く。しかしもし国立大学に合格して通うようになったら君は一人暮らしになるんだよ。外の飯がまずいとか言っていられるのか。
中娘は、カウンセラーを手玉に取るのが上手だ。みな彼女のペースに巻き込まれる。学校のカウンセラーも、支援センターのカウンセラーも彼女の言いなりだ。恐るべし中娘。そして、相変わらず学校をしょっちゅう休んでいる。今週は月曜に学校に行き、化学の時間にいつもと違う実験があって混乱し疲弊したとかで、翌日の火曜日以降、今日もずっと不登校中。お父さんが帰ってきたので数学を教わっている。日頃全く勉強していない。中学校のころとは比べ物にならないほどマイペースになっていて、私はストレスたまりまくりだ。
末娘は昨日初潮を迎えた。生理用ショーツを1枚持ってるはずだが使ってないらしい。下着も新調しないといけない。中学に入る直前にいろいろ物入りである。先日の「巣立ちの会」で司会団の一員となり、閉会の言葉の役を仰せつかったが、なんだかふてくされていて、すごく小さな声でしかも早口でしゃべるものだから、全然〆にふさわしくなかった。せっかく指名してくれた担任の先生に申し訳ない。私は着物を着たことだけが楽しかった。


巣立ちの会のお知らせに思うこと

我が家最後の小学生もついにあと1か月ほどで卒業である。
上三人は同じ区内のS小学校を卒業したのだが、末娘は5年生の5月から転入した、私の母校、Y小学校を卒業する。
同じ区内でしかも同じ公立だから、卒業関連の催し物も同じようなものだろうと考えていたのだが、ちょっと違うようだ。
巣立ちの会的なものは、S小学校でも2月下旬に行われ、趣旨は、お世話になった先生方と一緒に子供の卒業を祝う会だったと思う。
しかし、先日末娘がもらってきたお知らせ(PTA会長と卒業対策委員長名で出されている)によると、お世話になった先生に感謝の意を表する会、と書かれていた。
主役は先生なのか。
なので、親の服装は、趣旨を踏まえた服装とし、ジーンズ、ジャージはご遠慮ください、とな。
会の趣旨が子供の卒業を親と教師みんなで祝う会じゃないというところで、すでにかなりやる気を失ってるんですが(感謝を『強要』されるのが大嫌いなワタクシ)そういう風にずっとこの学校がやってきたのだとしたら、百歩譲って服装について言うのは許そう。そして千歩譲って、ジーンズ御遠慮くださいを受け入れるとしても(それだって大きなお世話だと思うが)、ジャージって??
そんなことまで書かなくちゃならないのか。
いやいや、もうすっかり気持ちが萎えてます。
気分を奮い立たせるために、では、何を着ていくか楽しく考えることにしよう。(完全逃避)
私はセミフォーマルというと通勤服と一緒になってしまってつまらないから、着物着て行ってもいいですか?
そうはいっても、色無地一つ紋とか、訪問着とかだと卒業式と一緒になってしまうから、小紋くらいでいかがでしょう。
梅柄の小紋が2月のこの時期ぎりぎり着用できると思うんですが、どうでしょう。感謝の気持ちを表していますか?
ああ。いったい私は誰に尋ねてるんだ?(やっぱり萎えたまま)


中学校の入学説明会

大雪の中行ってきました@末娘入学予定の区立中学入学説明会。
私の母校なんですけどね。。。。制服や持ち物が上から下まで全部「学校指定」で息がつまりそう。あ、靴下だけは指定ではなかったけれど、無地でワンポイントまでは許す、ボーダーはダメ、だったか。
私が中学校に上がったときは、制服はあくまでも標準服であって、セーラー服着てる子もいたし、私なんかは母の趣味だったとおもうのだけれど、近所の仕立屋さんにお願いして、車ひだのプリーツじゃなくてボックスプリーツのスカートにしてたし、ブラウスに細いリボンなんかしめたりもしていましたよ。(お洒落で(笑))でも特に問題にはならなかった。そりゃ、たしかにスカートながーくしてたり、詰め襟をたかーくしたり、丈をながーくしてズボンをふとーくしてる子は注意を受けたりしてましたが、でも、今みたいに、全員同じじゃなくちゃだめ、というような圧力は感じなかったなぁ。
それから今どきの小学生は髪の毛を染めていたり脱色していたりする子もいるけれども、入学までに元の髪に戻すようにと注意がありました。黒い髪に、と言いかけて、さすがにまずいと思ったのか、元の髪に、と言い直していたりしてました。
当の末娘は、通学用の靴がダサイとか(制服が嫌なわけではないらしい)、陸上部がないなんてーもっと調べて決めればよかったーなどとぶーたれております。
私の願いとしては、適度のスポーツをして体を鍛え、毎日学校に通い、課題や提出物はもれなく出し、必要あるいはそれ以上の勉強をして、規制だらけの中学にあっても精神の自由(自主・自律)は確保してほしいということですな。(我が家最後の中学生なので欲張ってみました(笑))


センター試験前日

二浪の息子は明日から二日間、人生3度目のセンター試験だ。
2年間勉強してきたとはいえ、とにかくマイペース。のんびりとやってるものだから、実はこの期に及んでまだ試験範囲(つまり高校の教科課程)を全カバーしきれていないのだ。
それもあってか、やっぱり直前になると急に自信がなくなって、元気がない。
もうあと1年あればねぇ、なんて家人まで言い出す始末。昨日は、もう1年浪人するなら話は別だが、そうでないのなら、私立も受けなくちゃ、という話をしてた。
ここなら大丈夫そう、というところをいくつかピックアップして願書を出す模様。
どうなりますことやら。
私は神頼みに走ることを決めたので(^◇^;)、日曜日に湯島天神に行って、菅原道真公にお願いしてくるつもり。